1年半前のアイと作りたてのアイの比較

今回の記事は、ツイッターのフォロワー様のマユさんにご協力頂いています!

写真のご提供、本当にありがとうございます!

そしていつもドールちゃん達に着けるアイをうちの物を選んでいただき、心から感謝しています。


本来なら製作者自身で経過検証はしないといけないのですが、検証用に取っておいていないのでいつ頃作ったのか分かんなくなっちゃってダメなんですよね!

せっかくなので、今月検証用のアイを作成して来年比較してみようと思ってます。

多分来年も図太くやってると思うから。








提供して頂いたお写真がこちら!

まず、凄く綺麗に撮ってくださった上にわかりやすく文字入れまでしてくださって本当に神ですよね…


こちらはNo.05のアクアです。

8月末の通販では仕上げが間に合わず販売を見送ったのですが、マユさんから再販希望を頂いて作る約束(?)をしたのに販売出来ないのは申し訳ないし、いつもお世話になっているのでせめてこの1つだけでもどうか〜!

と私から申し出まして、販売しお届けさせていただきました。


こちらのお写真をトリミング加工をした画像を用いて比較していきたいと思います。









黄変の様子

より比べやすいように余白を削って並べてみました。

マユさん曰く、「微妙に黄色くなっているくらいで、全然問題ない」とのこと!やったー!

確かに旧型(1年半前のアイ)は全体がうっすら黄色いです。


他にもお話をお伺いしたところ、コーティングについて「ベタつきが無くなって、今のコーティングの方が良い」とのこと!やった!

ベタつきって何だろうと思い返してみたら、

旧型のコーティングには「太陽の雫」のソフトタイプを使用していた時期がちょうどその頃だったので、おそらくそれの影響です。

数ヶ月前に自分の販売用ではないのですが星の雫のソフトタイプを使用した際にも、完全硬化させた後に中性洗剤での洗浄を行った上でベタつきのような密着感のある手触りを感じました。

ソフトタイプ特有の質感なのだと思います。

今のコーティングはレンズと同じ「星の雫」のハードタイプを使用しているので、ベタつかずツルッツルです。


で、これは私の考察ですが、コーティングについてお話して思ったのが、

もしかしてコーティングの「太陽の雫」だけ黄変したのでは?


実は(という程のマル秘情報でもないけど)eMO+h発足当初はレンズ部分に太陽の雫ハードタイプを使用していました。

それは星の雫とは違い、他社UVレジンと同様にUVライトで黄変が進み、出来立てにも関わらずうっすら黄色い仕上がりでした。

それが気になっていた頃に星の雫が発売になり、乗り換えた記憶があります。

マユさんの元にある旧型の時期的に、レンズは既に星の雫を使用していると思います。

色々な要素を照らし合わせつつ貰った写真を見た感じ、レンズ部分と白目部分が同程度の黄変具合なので、全体を覆っている表面のコーティングだけが黄変しているのかなと思った次第です。

こればっかりはもう自分では検証出来ないので考察するしかないのですが…


フルで星の雫を使っている今、俄然来年に向けての比較検証が楽しみになってきた!








形状の比較

同じような平形ですが、結構紆余曲折して変わっています。

マユさん曰く「旧型の丸い感じの方が僕的にはフィット感がよかったかもしれません」とのこと。

なかなか装着感についてまで聞いて回れないので、ありがたい貴重なご意見です!

僕的には、と言ってくださることや、アイホールの削り具合にもよるなど、お優しいフォローもいただきました。本当に優しい方です。


今の原型は本当に紆余曲折していて、おそらく今年の4月あたりから削ったり肉付けしたり色々施しているので安定していませんし、歪みもあります。

アレだ、ちょうどアイの外径を小さくドームを高くした原型で型を作ったら誕生石アイが全廃棄レベルで作れなくなって、従来のように平たい原型に戻したら作れるようになって、その辺りから色々迷走していました。



で、じゃあこれから原型はどうすんの?という話ですが、

結果からと言うと、9月末の販売分から(厳密に言うと今承っているオーダー分から)新しいものに変わっていて、既にその型での製作も始めています。

今はオーダーの製作を優先しているため写真を載せることが出来ませんが、近いうちにこのブログで紹介したいと思います。

丸っこくなって、形も統制を図ったので歪みによる個体差がなくなったよ!







終わりに



今回の比較検証、如何だったでしょうか?

何かが誰かの参考になれば嬉しいのですが、私自身が一番嬉しいです。

ほんと、自分の過去の作品くらい取っとけよの一言に尽きますよね。

今月ちゃんと検証用に確保するので、半年後、一年後、と見ていけたらいいですね!

星の雫の黄変しなさは本当に凄いので、もしかしたら大きな差が出ないかも?

それもそれで面白いよね。


今回お写真を提供してくださったマユさん、重ね重ねになりますが本当にありがとうございました!

最後になってしまいましたが、マユさんちのドールちゃん達本当に可愛くて、メディア欄の端から端まで可愛いのですがいくつか厳選してツイートを紹介させてください。




めっちゃ可愛いよね〜!!!

しかも紹介したツイートのお写真の子達、みんなうちのアイ付けてくれてるのよ〜!

こんな最高なことある?

ここに写っていない子たちや紹介しきれていないお写真も凄く可愛いし、漫画も面白可愛いし、動画もドールが本当に生きて動いてるみたいに可愛いので、ぜひじっくりご覧になって欲しいです。




語彙力がないから可愛いしか言ってないのもあるけど、隅々まで可愛すぎて可愛いの音しか出なくなったわ。

私もこんな風に愛情溢れるドール写真が撮れるようになれるといいな!では!

0コメント

  • 1000 / 1000